佐藤誠様、御連絡ありがとうございました。貴兄との年月、いつも忘れたことはありません。ことに四十才頃から取材研究のため長野県下を走り回りました四年間。
 江戸時代後期、天下に名高い宮大工となりました諏訪出身の立川和四郎の、三代続く建築物と装飾彫刻の作品を調査しておりました。
 将軍の孫であった松平定信公が二代和四郎富昌のファンだったため、息子が養子に入った真田家にも大切にされ、松代市の近辺にも多く傑作が残っております。更埴市の興正寺山門、須々岐水神社、武水別神社。
 善光寺には初代設計の五重塔の図面が残ってます。
 当時、僕は「この取材、ホントに終る日がやって来るのかしら?」と心細い気分で生活苦と闘いながら、中型カメラと三脚を持って旅を巡っておりました。R18の屋代や川中島を通りがかる度、なつかしく貴兄を思い出しておりました。
 いつだったか貴兄のインタビュー記事読みました。「宮谷のタコ室」に笑いました。御理解して下さいますよう。
 当時、自らの手足を喰い且つ且つ生きていたタコはこの僕自身に他なりません。誠に貴兄達には辛い思いをさせてしまいました。
 アノ時代・・・あの嵐はなんだったのだろうか?ハイジャッカーがのこのこさと帰りしてくるニュースをながめてそれを考える年代がやって来たような気持になってきました。
 「無への奉仕」と当時の僕の作品へ、岡崎氏が批評下さいました。漫画文化史に僕の名が記憶されるとするならば、当時の僕と貴兄達の工房的作家活動が、その成果を一人の作家に帰するための(自己複製を目的とした才能の搾取)活動を離脱し、総体としての作家が自己破壊を前提に「虚無への供物」を創造した、という評価がなされるでしょう。その時貴兄達は同行者と呼ばれるでしょう。
 音楽家のセッションと同じです。「ビートルズ」の時代は「クリーム」という極限的「総体」の自己膨張バンドを生み出しました。
 漫画業界の産業的保身主義の思考方法が身につきだしていた時、「クリーム」のライブ演奏の破壊的緊張感の達成は、僕に強いインパクトをもたらしました。ひとたび創造家を志した者は、腹をくくって、更なる荒野を目指すしかありますまい。
 無論、強がりの果てにその様な他者まきぞえの実験を敢行したわけではありません。時代の風をまともに引受けた者達の、苦い挫折が先にありました。
 当時、貴兄に運転をおまかせしたので、僕の私的生活の大部分は良く把握なさっておられたと思います。年中入浸っておりましたのは、M氏とMさんの御宅でした。M氏は僕のデビュー時からの相談役でした。
 Mさんは「女王」と呼ばれており、彼女から関心を持たれるということ自体が非常に名誉なことでした。そして後この三者は時を同じくして「親」となっていきます。
 つまり、各々が自分達の職域に、子供にあなどられない程度の社会制度を設けたいものだと思っていたのです。
 三者にとって、「格」はMさんが一番上だったため、とりあえず女流漫画家の中で「互恵組合」をつくってみようという行動に進みました。何度となく、Mさん宅で勉強会をひらきました。自分の属する職業に「互助会」がないというのもさみしい話ではないか、という程度の設立趣旨でした。
 ・・・結果は、御存知のとおり、出版社側の陰湿な妨害にあい、霧散しました。
 女王は活躍の場を失することとなりました。
 「産業」側が「創作」側を分断管理してくるのであれば、「孤立」してしまった者は「独立」者となるまで、各々自己鍛練するしかありません。「産業」主導から「創作」主導へと回復するために・・・。
 何年間か、僕は「女王」を思い出す度に、痛ましいそしてやりきれない気持になりました。
 漫画は大衆の娯楽文化ですが、逆に言えば、大衆の誰もが自らの芸術表現の方法とすることができる、貴重な文化媒体です。手塚治虫が開拓し、石の森章太郎が実験してのけました。
 僕は「女王」への心の負い目から、一つの結論をだす必要にかられました。僕は「王」になる努力をしなければならない。「産業漫画」全てを一方の秤にかけても、動ずることのない「表現文化」をもう一方の秤にのせる準備をしよう。
 このような思考と背景から・・・僕は貴兄達をまき込み暴走してしまったのです。ま、一言でくくってしまえば「イイ女に笑われたくなかった」ということでしょうか。貴兄も「M」女王には何度も接していられることから、僕の気持は察して頂けるのではないでしょうか。
 ・・・その後の僕の作家活動は御承知だと思います。
 流転しながら「王」を目指す者の仕事をいくつか仕上げ、「産廃」と呼ばれるときとなった頃、こちらも「産業」に見切りをつけ、直木賞でもネラうかとうそぶきつつ、取材研究の旅を重ねる年月となりました。その時代のことはこれからこのHPで順を追って報告することにいたします。・・・
 取材と作品化とはまったくの別物ですね。今回手がけているエンターティメントは、十年以上の取材の後、発想の飛躍が生まれるまでに五年の月日が必要でした。
 数年前、つまり人生の良き時代を勉強にあて、情報だけが充分溜まった頃、そして作品とするにはいまだ年月の足りぬ時代。僕はなんと偶然、都内地下鉄の駅で、Mさんと一瞬再会したのです。
 幽閉された女王と、役立たずの騎士の・・・僕は眼から血が流れ出るかと思う程彼女を見詰めました。彼女は不思議な生物をながめる様に僕を見、別れをうながしました。男と女というものはこんなモンなんでしょう。それも良いものです。
 こうして、今も僕は武装し、仲間を求め、準備を固めています。幻の女王奪還のために。
それでは、また。